- ホーム
- ぎばさのおいしいスープ3種
ぎばさのおいしいスープ3種

1.ぎばさとコーンの簡単ポタージュ
材料(4人分)
コーン缶詰(クリーム) | 小1缶(又は大1/2缶) |
ぎばさ | 50g |
水 | 400cc〜 |
コンソメ | 1個 |
牛乳 | 400cc |
塩 | 少々 |
コショウ | 少々 |
パセリ等 | 適量 |
作り方
- 鍋にクリームコーンを入れ、コンソメと水を入れて中火にかけます。
- 沸騰してきたらぎばさを加えとろみが出るまで良く混ぜます。
- 牛乳を加え塩コショウで味を調えます。
- 器に盛り付け、パセリなどを散らします。
メモ
ぎばさで自然なとろみがつくので冷やしても美味しいですよ。トウモロコシの季節にはゆでて実をミキサーにかけて作ると良いですね。
2.ぎばさのかきたま汁
材料(4人分)
ぎばさ | 50g |
卵 | 50g |
だし汁 | 400cc〜 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
お好みで刻みねぎやゆでオクラ等 | 適量 |
作り方
- 鍋にだし汁を入れて火にかけ、煮立ってきたらしょうゆ、塩で味を調えます。
- ぎばさを加えてよく混ぜます。
- 沸騰してきたら、お玉でクルクルと渦を作り、溶き卵を細く流し入れて、菜箸でサッとかき混ぜてから、すぐ火を止めます。
- 器に盛りつけ、お好みで刻んだねぎや刻んだゆでオクラ等を加えます。
メモ
ぎばさの自然なとろみを利用したかきたま汁です。だしで作ると和風、コンソメスープで作ると洋風に、中華スープで作って仕上げにごま油を少し入れると中華風になりますよ。ごはんを加えて、雑炊にしてもおいしいですよ。
3.ぎばさとキムチのチゲ風スープ(韓国風ピリ辛スープ)
材料(4〜6人分)
ぎばさ | 50g |
ねぎ | 1/3本 |
白菜キムチ | 50g〜 |
豆腐 | 1/2丁 |
ゴマ油 | 大さじ1 |
中華スープの素 | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
塩・コショウ | 適量 |
作り方
- ねぎは斜めに薄切りにします。キムチは1センチ幅に切ります。豆腐は2センチ角に切ります。
- 鍋にゴマ油を入れて中火で熱し、ネギを加えて炒めます。ネギの香りが出てきたら、水を5〜6カップ加えて強火で煮ます。沸騰してきたら刻んだキムチと豆腐を加えます。
- 再度沸騰したら中華スープの素、しょうゆ、塩、コショウで味を調えます。
- 食べる直前にぎばさを加えて器に盛り付けます。
メモ
ぎばさは盛り付けてからトッピングして混ぜながらいただいても良いです。
豚バラ薄切りや魚介類を加えて作ると主菜にもなるボリューミーなスープになりますよ。うどんや中華麺を加えても美味しいです。